ザ・バスで行くダウンタウン
前日のハレイワに続いて、5日目もザ・バスを使いダウンタウンへ行きました。
ハレイワと違いワイキキから約20分と近く、
またバスの系統も数多くあるので、とても便利でした。
ザ・バスでダウンタウンまで行くことのメリット・デメリットをまとめます。
ザ・バスは費用、安全、便利でとてもメリットが多いと感じました。
一方、デメリットはこれと言って無いので、他に寄るところが無ければ、
ザ・バスを使うことをおすすめしたいです。
ダウンタウンの観光名所
今回訪れたダウンタウンの観光名所について
行ってみた感想とおすすめ度を書いていきたいと思います。
イオラニ宮殿・カメハメハ大王像
まず最初に訪れたのが、イオラニ宮殿&カメハメハ大王像です。
言わずと知れた、ハワイ王国の宮殿と初代国王の像です。
写真で何度も見たことがある名所で、一度は訪れてみたいと思っていたので、
実際目の当たりにしてささやかな感動がありました。
チャイナ・タウン
つづいて、その西隣にあるチャイナタウンを訪れました。
バスを降りて目にしたのは、アジア風の建物に、漢字だらけの看板。
ここがハワイか・・と、ワイキキとの雰囲気の違いに気づかされました。
市場に行くと、たくさんの見たことがない食材が売られていて、
値段もワイキキよりもはるかに安かったのが印象的でした。
昼食に中華を食べましたが、ハワイにしては値段も安く、
本場の味と雰囲気を満喫しました。
ただ、お客さんの大半が中華系の方で、とても賑やかでした。。
ハワイと言うよりは中国に来たという感じです。
そのディープさを味わいたい方にはお勧めです。
モアナルア・ガーデン
厳密にはダウンタウンではありませんが、近いのでご紹介します。
日立のCMでおなじみの木があるところ。
広い芝生の公園にあの木が何本も生えていました。
巨大な木を支える幹は予想通り、とても大きかったです。
ここも一度は訪れて、その大きさを体感する価値はあると思います。
カカアコ・ウォールアート
その後向かったのが、カカアコのウォールアートです。
もともとはただの倉庫街の落書きが、2011年ごろからアートイベントとして
生まれ変わり、いつの間にかハワイを代表する観光スポットとなった場所。
街中の至る所にウォールペイントがあり、歩くだけで楽しかったです。
毎年絵が変わるようなので、何度も訪れたいスポットと言えますね。
ただ、元々倉庫街ということで、治安が少し悪い所なので、
大人数で、暗くなる前に訪れた方がいいと思います。
以上、簡単ですがダウンタウンのおすすめ観光名所でした。
動画ではもっと詳しい情報が載っていると思うので、是非見てみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント